はじめに

この人、すごく話やすい人だなぁ
そう感じてストレスなく自然に会話が続く相手がいませんか
もちろんトーク力やおもしろさ、いろんな要因があります。
特にその中で一番ベースになるのが「話しやすい雰囲気」です。
「見た目の第一印象」をクリアして話してもらえても、会話が続かないと次につながりません。
このブログでは、人と話すのが苦手な方が少しでも「人とコミュニケーションを少しでも楽にとりやすく」なるように、今までの経験や知識を紹介していきます。
今回は「話しやすい雰囲気」を作る大切な3つのポイントをわかりやすく解説していきます。
続きが気になる方は読み進めていただけると幸いです。
1つ1つ細かくポイントを設定していますので、自分を振り返ることが可能です。
今すぐにできる項目ばかりですので、今までコミュニケーションに苦手意識を持った方でもカンタンにできますよ!
「話しやすい雰囲気」が大切な理由

もしあなたが「この話聞いてほしいな」「ちょっと相談したいな」ということがある時を想像してみてください。
たとえば相談相手が同じ人だとして、どちらのタイミングで相談しますか?
【A】ですよね
圧倒的に【A】を選ぶ方が多いと思います、それは何故だと思いますか?
まず一番目に表情だと思います。
もちろん表情というのは前回の記事の、一番分かりやすい「見た目」の部分でもありますし、雰囲気の中でも大きなウェイトを占めています。
その表情を含めて「話しやすい雰囲気を作る」大切な3つのポイントを詳しく解説していきます。
どれもご自身でカンタンにセルフチェックできますので、ぜひ試してみてください。
明るく笑顔で

目尻が下がり口角を上げる
目だけ笑っていたり、口角だけ上がって目つきが変わらないほど怖いものはありません。
自然な笑顔を心がけましょう。
声のトーンを意識して少し上げる
笑顔はなにも表情だけではありません、声のトーンにお表れます。
トーンが低い暗い感じの声で話をされると「え?なんか怒ってる?」「話すのがイヤなのかな?」って思いますよね。
少しだけでも良いので声のトーンを少し上げ、明るい発声を心がけましょう。
オーバーになりすぎない自然な感じで
表情や声のトーンを意識することは大切ですが、オーバーリアクションすぎるとかえって不信感につながります。
いつもより、ほんの少しだけ意識をして、というくらいがちょうど良いです。
うなずく

首を上下にやさしく振る
人の話を聞く時にうなずきもせず、ただただ微動だにしない相手と話せますか?
怖いですよね・・・。
「あなたの話を聞いているよ」っていうサインにもなりますし、何より相手に伝わります。
オーバーリアクションになりすぎない、やさしく上下に首を振るだけで話している相手が安心します。
あいづちをうつ
「うんうん!」「それでそれで?」「すごいね!」
これらは相手に言葉として伝わりますし、何より「話を聴いて理解している」ということが相手に伝わります。
うなずきながら、あいづちもうつようにしましょう。
相手の目を見つめすぎない
「人の話を聞く時は相手の目を見て話しなさい」と教育されたことがあると思います。
決してそれは間違っていません
ただ、目線を合わせすぎると話し相手が圧を感じてしまいます。
時々は相手のおでこや鼻あたらりに目線をやり、目と目が直接合っていない状態を少しだけつくりましょう。
否定しない

正解を探さない
端的に結論を出すことは良いことだと思います。
ただ、それだけだと「ハッキリ言われすぎて辛い」と感じさせてしまって、話しにくく感じることがあります。
話やすくするためには、時に正解や解決よりも相手の話を聞くことが大切です。
否定的な言葉は使わない
話の内容によっては「これ、あなたが良くなかったんじゃ・・・」と思うこともあるかもしれません。
ただ、いきなり「あなたが悪くない?」「それ違うんじゃない?」って言われたらどうでしょう?
話していて辛い、と思う相手にはもう話したくなくなりますよね。
相手の話を妨げない
自分も興味がある話題になった時に、ついつい嬉しくなってしまうものです。
「うんうん、そうだよね!でさぁ、この前ね・・・」という具合に相手のターンを奪ってしまうこと。
会話はよくキャッチボールと言われますが、自分が投げ続けるのはキャッチボールではありませんよね。
相手の話を7割、自分の話を3割程度くらいを意識して、相手に話してもらいましょう。
まとめ

- 明るく笑顔で → 「自分の話を好意を持って聞いているよ」というメッセージになる
- うなずく → 「自分の話をちゃんと話を聞いているよ」というメッセージになる
- 否定しない → 「自分の話を肯定的に聞いているよ」というメッセージになる
自分が話をしている相手が「笑顔でうなずいて否定せず聞いてくれる人」だったら嬉しく思いませんか?
たったそれだけ?
そう思うかもしれませんが、たったそれだけで「話しやすい雰囲気」に激変します。
鏡で自分の身だしなみを整えながら笑顔でゆっくりとうなずく、毎日簡単にできますよね。
ぜひお試しください。
それではまた♫