マイプロテインのインパクトホエイプロテインの【ヨーグルト】の評価、味の特徴、口コミ・評判でアナタに合っているかどうか、おいしく飲めて買っても損しないかが分かります。
人気のプロテインブランド『マイプロテイン』、50種類以上のフレーバーがあって、色んな味が楽しめるのがメリット。
でも、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。
「どんな味なの?ホントにおいしいの?」の疑問に『マイプロテイン』を愛用して40種類以上飲み比べた筆者が自分で購入し、飲んだ実体験から評価して口コミ・評判とあわせて徹底レビューをまとめました。

- おいしいプロテインが飲みたい人
- 飲み続けられる味なのかが不安な人
- プロテイン選びに失敗したくない人
結論

オススメ度

リピ買い アリ
- なつかしい駄菓子のヨーグルトの香り
- さわやかな甘さで乳酸菌飲料のような味
- すごく溶けやすくてシェイクが楽です
<SNSより抜粋>
\今なら少量10食分からおためしできます/


さらに詳細な味の特徴や評価を記載してあります。目次からチェックしたいところに飛ぶことができます。
1:プロテインを評価する基準・ポイント
『マイプロテイン』インパクトホエイプロテインを実際に購入し、色んなフレーバーを飲み比べて評価しました。以下の3点で評価をポイント制にしています。

ポイント①:甘さ ※タップすると詳細が確認できます
プロテインを毎日飲み続けるためにも、おいしさは重要なポイントです。ムリなく続けるためにも、できればお気に入りのフレーバーを見つけたいところ。基本的には甘みのある味なので、甘さが強いもの=星が多い、として評価しています。好みによってフレーバーを選ぶのも楽しみの1つでもあります。

ポイント②:溶けやすさ ※タップすると詳細が確認できます
プロテインは粉末を水(または牛乳等)に混ぜて飲みます。溶けやすさによってシェイクの回数も異なりますし、口当たりにも影響するので、溶けやすい=星が多い、として評価しています。

ポイント③:飲みやすさ ※タップすると詳細が確認できます
上記にもありますがプロテインは粉末です。水(または牛乳等)へのなじみやすさによって口当たりが変わります。乾燥して粉っぽいと粉末の飲み薬のように飲みにくく、しっとりしている方が多少溶け残っても飲みやすいので、しっとりしている=星が多い、として評価しています。
2:マイプロテイン ヨーグルトの評価、味の特徴、口コミ・評判

2-1:評価
総合評価
5/5

リピ買い
アリ
<甘さ>
サッパリした甘さ
3/5
<溶けやすさ>
とても溶けやすい
5/5
<飲みやすさ>
しっとりしている
5/5
2-2:味の特徴

おすすめ度
はっきり言っておいしいです!パックの乳酸菌飲料(ブリックのアクアヨーグルト)のような味で、ほんのりやさしい酸味が表現されています。駄菓子のヨーグルトラムネにも似ています。甘さは控えめで、口の中にも甘みが残りづらく運動後にも飲みやすいです。スイーツの材料にも最適で、ゼラチンで固めてカンタンにヨーグルトゼリーが作れます。水に溶けやすく、運動後にシェイクするのも負担になりません。限定商品のため期間が限られますが、筆者はリピ買いしています。



2-3:口コミ・評判
<SNSより抜粋>

味の好みで「口に合わない」という口コミがありますが、他に悪い口コミが全然ありませんでした。さっぱりして運動後にも飲みやすいです♫
3:マイプロテイン ヨーグルトのさらにおいしい飲み方は?
3-1:ヨーグルトとカッテージチーズを使ったふんわりプロテインムース

この「ヨーグルト」に無脂肪乳で作った自家製カッテージチーズを混ぜます。そこにゼラチンを加えてしっかりと泡立てます。冷蔵庫に入れて固めれば、ほんのりヨーグルトの酸味が効いたふんわり食感のプロテイン入りムースのできあがり♫
※レシピは近日公開予定です、お楽しみに。

シェイクでもできますが、ブレンダーがあるとふんわり仕上がります!運動後やおやつの置き換えでタンパク質チャージできます♫
4:マイプロテイン ヨーグルトに含まれる栄養成分
栄養成分 |
1食あたり-1スクープ(25g) |
100gあたり | 1食あたり | ||
エネルギー | 1696KJ/402kcal | 424KJ/100kcal | |
脂質 | 8.3g | 2.1g | |
飽和脂肪酸 | 5.3g | 1.3g | |
炭水化物 | 4.7g | 1.2g | |
糖類 | 3.4g | 0.8g | |
タンパク質 | 77g | 19g | |
食塩相当量 | 0.20g | 0.05g |
IMPACT WHEY PROTEIN ヨーグルト(パッケージ記載) より引用
5:マイプロテイン公式サイト人気フレーバーTOP10(参考)
IMPACT WHEY PROTEIN商品概要 より引用
✳︎TOP10は売上が元となっております。
<フレーバー名をタップすると各詳細ページへ飛びます>
6:マイプロテイン ヨーグルト以外のフレーバーが気になる方へ
この「ヨーグルト」以外にも50種類以上の美味しいフレーバーがたくさんあります。
▼今まで飲んだことがあるフレーバー全種類がコチラからご覧いただけます▼
\このサイトおすすめのランキングTOP10/

\チョコレート系フレーバーが好きな人はコチラ/

7:マイプロテイン ヨーグルトのまとめ/購入方法

オススメ度
乳酸菌飲料みたいなサッパリした味で、運動後にもゴクゴク飲めます♫下のリンクからも購入できます。
※購入の際は、フレーバー一覧から「ヨーグルト」を選択するのをお間違いのないようご注意ください。

※試したフレーバーが増えたら随時更新していきます、お楽しみに!

たくさんあるフレーバーの中からあなたの好みに合って、おしいく飲み続けられるプロテインが見つかると幸いです♫
最後までご覧いただき、ありがとうございました。